商品情報にスキップ
1 3

3D Swing Mentor Compact

3D Swing Mentor Compact

通常価格 ¥33,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥33,000 JPY
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

【必ずご確認ください】
①商品1〜2週間程度で発送します。
お急ぎの方は十分ご注意ください。

②発送日の指定や個別対応は承っておりませんので、ご了承ください。

③住所の確認を必ずお願いいたします。
・番地やマンション名の未入力
・住所の間違い

上記のミスがよく発生しております。 ご購入完了前に再度ご確認をお願いします。

詳細を表示する

お待たせいたしました!ついに「3D Swing Mentor Compact」が完成しました。

ゴルフスイングの肝はスイング中のゴルフクラブの重心管理とグリップに与えるべき正しいエネルギーだと言えます。ゴルファーの方々がそれらを習得する一助になるべく開発し、これまで多くの方にご愛用頂いて参りました3D Swing Mentor。

このたび、特にシニアの方、女性、ジュニアゴルファーがさらに快適にお使いいただくため、緻密な構造計算とともに新設計したコンパクトバージョン、3D Swing Mentor Compactを開発いたしました。従来のモデルよりも短く、狭いスペースでも快適に使用できるよう工夫されています。サイズダウンしたことで持ち運びも簡単になりました。3D Swing Mentor の高機能はそのままで、使いやすさと両立させました。

現在3D Swing Mentorをお使いの方も、持ち運び用、室内練習用に、また、オリジナルモデルよりもスイング時のエネルギーがある程度減じるため、フルスイング専用器具としてご利用いただけます。特にアスリートゴルファーやプロゴルファーの方々には、しっかりと振り抜いて行く中でスイングのエラーの箇所が浮き彫りに感じられるはずです。

ゴルフスイングの要諦は(1)ゴルフクラブの重心の管理と(2)グリップに正しいエネルギーを与え続けること、、に過ぎないと言っても過言ではありません。もちろん、身体の動きは重要ですが、そこで発生したエネルギーはグリップを通じてしかゴルフクラブには伝わりません

アマチュアゴルファーの殆どの方は、「クラブの重心の管理をする」重要性を知りません。

 一方、ゴルフのプロフェッショナルは、恐らくジュニアの頃からその管理が自然とできてしまっているのでそれを指導現場で伝えることがあまりありません。

Jacobs3Dで解析されるグリップにおける三次元データは、まずゴルフクラブの重心の管理をして、クラブ力学に整合するエネルギーをグリップに与えるのが最重要であることを示唆しています。一方でエネルギー出力の大元である身体の動きは個体差があるので人により千差万別で良いと考えます。むしろ身体側の役割はスイング中にバランスを取り続けることと言っても過言ではありません。

精密な曲率で実現された2箇所の曲げは、ゴルフクラブの基本設計コンセプトである切返し時のルーピングとダウンスイング時の進行エネルギー転換を増幅して実現するため、ゆっくりとした連続素振りで正しいクラブの挙動を体得できることになります。

重心をスイング中に目視認知でき、ゴルフクラブの偏重心特性を20%強増幅した練習器具 3D Swing Mentorを開発しました。

この器具を正しく振るだけで重心管理と効率的なグリップエネルギーの掛け方、スイング中にグリップ内でどのように重心を感じ続けるのか、圧力変化を実感することができます。

この3D Swing Mentorを正しく毎日振るだけで、脳と筋肉の情報処理連鎖が生まれ、自然とクラブ力学に整合したスイングを身につけることができると確信します。また、器具構造と精緻な内部ウェイト配分により、アイアンからドライバー、女性から男性、子供から大人までそれぞれ幅のある重心特性をほぼ網羅しています。

フルスピードのフルスイングも可能。その際にも怪我がないように人体工学的に設計されています。特にプロフェッショナルゴルファーや上級アマチュアゴルファーは、スイング中のエネルギー流列を感じることができ、エラーがどのタイミングで起きているのかについての気づきを得ることができるでしょう。

これだけの特性を実現するために、製造工場の理解と多くの努力が必要でした。多くの皆さんにお届けできるよう品質を確保しながらコストを最大限に抑える努力をしています。

使い方

* 使用方法はご購入時に同梱されるQRコードから動画をご覧いただけます。また、TASKGOLFのYouTube配信、公式LINE内での動画等配信内で定期的に器具の使用・活用方法についてお届けしています。

推薦文

正しくない自己流の動きにハマってしまってるアマチュアから抜け出そう

プロは正しい動きを追求している、アマチュアは正しい動き追求するも、正しくない自己流にハマってしまってる。
この差はどこで生まれるのだろうか?
この差を埋める練習器具があるといいと思いませんか?
人体工学の観点から骨格に負担をかけず筋肉に記憶となる負荷をかけ理想の動きを記憶させる今までなかった練習器具が3Dスイングメンターです。
騙されたと思って振ってください。3ヶ月後にあなたのゴルフは変わるでしょう。

Jun Hisa
スポーツプログラムス代表。「タッチダウン」
「トレーニングジャーナル」などの編集長を経て オリンピック強化スタッフ、フィットネスドクターとして活躍。 「青木功「体」の奥義など著書多数

これだけ科学的エビデンスがしっかりした練習器具は今まで無い

Tsuguhito Ota

この器具の開発には設計にあたっては、多くの専門家(人体工学・脳科学・USゴルフ研究機関)の意見を反映させたとのこと。

これだけ科学的エビデンスがしっかりした練習器具は今まで無いのではないかと思います。私は、クラブデザインを30年余してきていますが、悔しさ半分嬉しさ半分、物造りに長くたずさわる人間としてとても刺激を受けました。

ゴルフの上達に悩んでいる全ての人達に、オススメしたい道具です

この道具の凄い所は、偏重心というゴルフクラブの特徴を感じ取れるところにあります。

体に意識を向けても中々上手くいかなかった方は、練習のパラダイムシフトになるのではないでしょうか。
クラブを体の一部として使う事が、ゴルフスイングの1つゴールだと感じます。

体の一部として扱うには、クラブの情報を受け取らねばなりません。
ゴルフクラブの特徴である、偏重心を感じる事が、ゴルフクラブを体の一部として扱う鍵になります。

効果的に練習を積んでいく為の、感覚のウォーミングアップとしてこの道具を使ってみて下さい。

きっと今までと違うスイングに導いてくれます。

原友弘

日本体育協会公認アスレティックトレーナー